情報提供のお願い

以下の家系の系統について情報を求めています。これらの人物(と思しき人物)が貴家のご先祖・ご親戚、子孫らしき人物がお知り合いや貴家系図等にいらっしゃいました場合は、是非ともご連絡下さい。

お知り合いにこの地域の出身者がいらした場合もお願いします。
プライバシー・秘密は絶対厳守します。

長野県

飯田市・豊丘村

明治以前

時又村 木下多吉・勝助・勝太郎・房太郎、家紋「丸に違い鷹の羽」

勝助以前の歴代がわかる方を探しています。

    今村多四郎
河野村 木下喜源太・サノ

この家系は現地に残っていないため、明治19年戸籍編纂時に一時的に住んでいたか、かなり大昔に現地からいなくなった可能性が高いです。

座光寺村 佐々木権七・佐々木藤平・国五郎・マツ、家紋「丸に隅立て四つ目結」

国五郎・マツの墓地が不明です。北海道斜里郡斜里町に移住した佐々木一(一寂)氏・佐々木正道氏のご子孫がご存じではないかと思いますが、連絡先がわかりません。

座光寺村 久保田平右衛門・マツ

駄科村 下平猪平・ヤスエ・喜一・精治→東京浅草へ移転。家紋「丸に釘抜」
松尾村 牧内鶴治郎・ヤスエ

伊那郡

戦国時代

箕輪城主 木下総蔵(別名:多科惣蔵)

箕輪町木下から下伊那郡へ下ったようです。

富山県魚津市

寺崎傳右衛門・ノウ、家紋「丸に剣方喰」

明治期に魚津市から栃木県那須塩原市に移住しましたが、魚津市(どこかから引っ越してきていたならそれ以前のどこか)での先祖がわかりません。

高森仁左衛門(または仁右衛門)

石川県穴水町

鳳至郡岩車村 岡崎(宮崎)久四郎

この家系は現地に残っていないため、明治19年戸籍編纂時に一時的に住んでいたか、かなり大昔に現地からいなくなった可能性が高いです。

栃木県小山市・下野市

田間村 池田平蔵、(家紋:丸に違い鷹の羽)

この家系は、墓地の状況から、おそらく江戸期後半にどこかから移住してきたと思われます。浄土真宗です。移住元がわかりません。

箕輪村 岡田作次郎・フミ
箕輪村 岡田平三郎・岡田平十郎・シゲ(明治期に大田原市奥沢へ移住)
国分寺村 中村藤蔵

利根川流域(群馬県伊勢崎市境島村・埼玉県本庄市北堀あたり)

荒瀬勘右衛門、家紋「丸に笹竜胆」

栃木県那須塩原市に移住した子孫以外の縁戚・墓地・菩提寺を探しております。

塩谷幸作(孝作)

この家系は現地に残っていないため、明治19年戸籍編纂以降に現地からいなくなった可能性が高いです。

栃木県大田原市

佐久山宿 福原氏御殿医 白石松立 (家紋:繋ぐ月)

1700年代初頭にどこかから移住して福原氏に仕官したので、以前の居住地を探しております。平賀源内と物産会をやっていたりしました。

佐久山宿 福原氏家臣 柳田幸左衛門

須賀川村 鈴木伝右衛門

羽田村 渡辺善四郎・鉄五郎

この家系は現地に残っていないため、明治19年以降に現地からいなくなった可能性が高いです。

福島県

明治以前

天栄村  飯豊陸左衛門・ソヨ

双葉町新山 佐藤藤内

東日本大震災の影響で現地調査が困難であり、少なくとも現地にお住まいになられておられないはずですので、広く移住先を探しております。相馬中村藩士だったとすると、もしかすると新山は知行地で、本拠は中村城下にあって、明治期に本籍地にしていただけなのかもしれません。

戦国時代以前

福島県内の戦国時代以前の家系について幅広く情報を集めています。郷土史に掲載されていない家系について情報を集めています。

京都府

川中子村 井上九左衛門・新八・新蔵・佐市・フヂ (家紋:丸に蔓柏、氏神:八幡大神)

この家系は西本願寺直門徒でしたが、江戸期後半に京都から富山・前橋を経由して栃木県下野市川中子や茨城県小美玉市に移住しました。京都での墓地・縁戚を探しています。

関西

小河四郎右衛門家 池田騒動の中心人物となった小河四郎右衛門以前の家系について調べています。

情報提供フォーム

情報提供はこちら